アメブロとFacebook使い分け方
こんにちわ!
実績ゼロのセラピストカウンセラーヒーラー専門
ナチュラル強みブログコンサルタント サニーあきです。
-----------------------------------------------
アメブロとFacebookの使い分け方
-----------------------------------------------
これ、ほとんどの人から聞かれる質問っす。
基本的には、「そもそも」違います。
アメブロ=情報ストック型(情報蓄積)
Facebook=コミュニケーションツール
なので、使い分け方という観点からすると
「情報提供をする場所」
「人とコミュニケーションを取る場所」
と言った所でしょうか。
ブログは比較的一方通行に対して
Facebookは双方向のコミュニケーション。
これを踏まえた上で、
さらにお伝えすると
「使い分け方、というのは自分目線」
の考え方だと言う事。
では、未来のお客様目線になりましょう。
その人アメブロやってそう?
その人Facebookやってそう?
そもそもネットやってそう?
あなたとどこで出逢う可能性が高いでしょうか?
つまり、どう使い分けるかということより
「未来のお客様とどこで出逢えるか」を
第一に考えた方がいいということ。
第一に考えた方がいいということ。
アメブロ=主婦やママ、婚活やダイエットなど
自分で記録することが好きなブロガー
Facebook=起業家・オーナー会社員などチーム組織人
働いている人を中心としてママや主婦などの属性もあり
なので、
理想のお客様がどこにいて
どんな情報の受け取り方をしているか
そこから逆算して
「どのメディアを強化するか」決めます。
「どのメディアを強化するか」決めます。
だから使い分けとか、
そーいう話じゃないんですわ。
Facebookはシェアなり拡散能力が
強いからこっちは必要かなー。
さらに言うと、アメブロ<WordPressブログですね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ集客2020.05.21資格はプロフィールに書くべき?【集客ライティング】
ブログ集客2020.05.05ヒーラー・スピリチュアルの文章術|ロジックを説明しなくても伝わるライティングとは?
- ★ブログ×メルマガ集客2020.01.30【完全保存版】ブログ逆算ライティング
- フリーランス独立の方法2020.01.08資格がなくてもフリーランス独立は可能です!
無料相談・お問い合わせ
講座に関するご相談、お見積もりは以下よりご連絡くださいませ。