ブログが書けない、を解消する方法
こんにちは!
ブログプロデューサー・サニーあきです。
言葉の力が、未来を変える。
パソコン一台から働き方革命。
パソコン一台で「時間」も「場所」も
全て自分次第!な働き方の実現をサポートしています。
※メルマガ記事からの再掲載記事です。
ブログが書けないと言う方、
本当に多いんですよね。
今日は、この悩みを
「本気で解決したい」方に向けて
書いていきますね。
------------------------------------
ブログが書けない、を解消する方法
------------------------------------
動画でも解説しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
------------------------------------
ブログが書けない、の理由は
確実に3つに分かれます。
1:書けないをいい訳にして
書きたくないだけ
2:書いた事が伝わらなかったら
どうしようという不安
3:売れ売ればっかり、
嫌われたらどうしようと言う恐れ
------------------------------------
この3つです。
「何を書いたら分からない」
は別問題になるので、また別途お話します。
詳しく説明していきますね。
1:書けないをいい訳にして
書きたくないだけ
これは、「ブログをやる本当のメリット」
を理解しきれてないからです。
何度もお伝えしていますが
「価値に共感してくれる方とだけ」
お仕事をするには、ブログだと思っています。
2:書いた事が伝わらなかったら
どうしようという不安
「伝わったか」
「伝わらなかったか」
を判断するのは、
「あなた」じゃありません。
「読み手」です。
ブログはトライエラーの繰り返し。
「何が伝わったか」
「何が伝わらなかったか」
試しながら、
良い場所にしていくのです。
なので、その判断は
お客様が決める事です。
3:売れ売ればっかり、
嫌われたらどうしようと言う恐れ
これはですね、
一般的にいいのは
「ブログで与えて」
「メルマガで売る」
と言う話なのですが、
そもそも、
「断られたら嫌われる」様な人を
相手にするブログを作る意味って
あるんでしょうか?^^
誰でもできる
誰もが幸せになれるヒーリングを
誰からでも買っていいと思ってる人に
届けるブログの
ドコに価値があるでしょうか?
アクセスがどんなにあったって
いいねがどんなについたって
これは、書き続けるだけ損ってもんです。
そうは、思いませんか?
サニーあきでした。
Have a Sunny Day !
見つかるフリーランス独立をサポート
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ集客2020.05.21資格はプロフィールに書くべき?【集客ライティング】
ブログ集客2020.05.05ヒーラー・スピリチュアルの文章術|ロジックを説明しなくても伝わるライティングとは?
- ★ブログ×メルマガ集客2020.01.30【完全保存版】ブログ逆算ライティング
- フリーランス独立の方法2020.01.08資格がなくてもフリーランス独立は可能です!