自然体強みブログプロデューサーサニーあきです。
強みが伝わるブログの指導しています。
================================
●●○○を売るのはもう辞めましょう
================================
ほんとにブログあるある
あるあるあるあるね
シリーズなんですけど
「サービスの説明を書きまくる」
ということが良くあるんです
「なんたらヒーリングってすごいんですよ」
「なんたらリーディングってすごいんですよ」
的なやつね
お客様目線にたったこと
ありますか?
何を求めてあなたのブログを
読むと思いますか?
WEBには消費者行動心理があります。
知りたいユーザ:8割
買いたいユーザ:2割
● 知りたいユーザAさんの例でいきましょう
1:ダイエットに悩んでいる
楽して痩せる方法がないか探している
↓
2:あなたの楽して痩せるには?
の記事を発見、
「この人なんかええやん」状態になり
アメブロを持っていれば読者登録
持っていなければメルマガ登録orお気に入り
でまた見れる状態にしておく
↓
3:「なんかええやん」×50記事くらいで
この人どんなサービスやってるのかしら、となってくる
ここで
・サービスの特徴
・なぜあなたなのか
などを読み始める
4:サービス内容を見て
時間や場所、タイミングがあえば申し込む・
——————————
こんな感じなんですよね。
そこに「技術が何か」への関心は、ないのです。
世の中に「こんな人いるんだ〜」と
「あなた」に興味を持ってもらうことなんです。
●●コーチングって?
=コーチングがそもそも分からないし。
●●ヒーリングって?
=それ私と関係あるの?
集客が出来ていない原因は
読み手の欲求とのズレ。
だからいっそのこそ
技術の魅力を伝えるのは辞めた方がいいのです。
この目線を養うには、
自分が読者になってみること。
今日これからでも10人のブログを読んで
・どこに興味を持ったか?
・どの言葉がわかりやすかったか?
・どの記事に興味を持ったか?
読者目線を鍛えていきましょうね。
ホームページを作ってもらっても
ブログカスタマイズをしてもらっても
個の発信力が必須な今
「伝える力」は必要不可欠です。